COMMENT 16
森ミチ子 2015, 06. 15 [Mon] 15:20
6/14 渋谷のデモ
NHKは、ニュースの公平性に欠いている!なぜニュースにしないのか!?国民の意識操作をしていた戦時中の放送と同じではないか!!こんなNHKには受信料を払うのは断固拒否して抗議します。
川内 たみ 2015, 06. 15 [Mon] 15:47
この日、めづらしくNHKのニュースでもくり返し、放映してましたよ。今まで、デモは殆どだしてなかったのに、やっぱり若い世代と言うことで、ニュース性があったのかな、と。
この日のNHKスペシャル「沖縄戦全記録」も必見だったし、先の大戦の生き残りの人達のドキュメンタリーなど NHKにもがんばっている人達がいることを感じます。他の局では見られない緻密な番組も多いと思います。
トップの意見とかニュースとか目立つところは、あなたのおっしゃるように、公平性を欠き、腹立たしい思いをさせられますが。
2015, 06. 16 [Tue] 10:03
「NHKは報道しない」なんてデマを記事にしてる時点で察しですわ
トール 2015, 06. 17 [Wed] 00:22
余計なものが1つだけ
日の丸や君が代を引き合いに出してるとこに何かうさん臭さを感じる。それが無ければ若者の主張の1つとして素直に受け取れたのに。蛇足ってのの意味を知った。
まあひん 2015, 06. 17 [Wed] 01:45
いいぞ、若者!おばちゃんも応援してるし、機会があれば、デモにも参加するよ。
安倍、国民をナメるな‼️
30代前半の若者 2015, 06. 17 [Wed] 22:33
安保法制が違憲か合憲か、安保法制が戦争につながるか否かという論点とは別に、「若者が自分で考え自ら行動をおこした」ということにも重要な意味があると思います。
デモのことをマスコミやネットで知らせることで「日本の若者は政府の言いなりではなく、自ら『考え』『行動する』するのだと」伝えることは、安保法制の賛成・反対いずれの立場から見ても有益だと思います。
そういう意味で、マスコミの取り上げ方がまだまだ軽いのは間違いないと思います。
nanako 2015, 06. 18 [Thu] 18:22
こんなに若者が国政 憲法 に興味を持ち 活発な運動をしていることを知り まだまだ捨てたものじゃないんだ ‼‼( ☆∀☆)
と安堵しました‼
NEWSでは若者の投票率離れ や 関心がない 等 マイナス局面を放送するものばかりに感じます。
もっとこうゆう意欲 何かしら考えを持って行動している人達にスポットを当ててほしいです。
追伸 憲法改正が反対 = 安倍政権ストップ ではないと思いま す。安部さんのリーダーシップは安定感がありとても大好き です。
トシ 2015, 06. 20 [Sat] 13:45
真実はこう
ほとんどの参加者はノリで参加していると見ます。なんかSEALDs のロゴや写真はオシャレだし、こういうのに参加すると欧米的なカッコイイイメージになると思ってるんだろうね。日本が70年戦争しなかったのはアメリカに守って貰ってただけ。あとは金かな?チベットにはそれがなかったから今見てよ。フィリピンも危ないね。集団的自衛権ダメ、沖縄から米軍でていけで喜ぶのは中国だけ。海外で日本人がテロにあっても欧米か現地の若者兵士に金払って助けて貰えばいいか。特定秘密保護法、騒いだけどなんか影響あった?
NG 2015, 06. 20 [Sat] 16:23
谷垣幹事長は、「虚偽を主張することや侮辱することは正当だ」 との考えであり、周囲の者たちにもその様に対応させているようです。(証拠あり)
基本的人権をも守る意思がない者が、憲法9条を守ると主張するのですか?
「私を信じて下さい」 と言うこと自体に無理が有ります。
受け付けない 2015, 06. 20 [Sat] 16:31
>真実はこう
典型的なネトウヨ共有ストーリー
まあ安倍がこのまま居座って「わざわざ」中国を挑発し続けたら戦争になるね
(しかも今の国力の差では日本が全予算軍備に回してもプチッとやられる)
アウアウアー顔安倍を降ろせば戦争せずに済むだけのこと
鈴木一也 2015, 06. 28 [Sun] 17:00
愚かすぎる
誰も戦争など望んでいない。政府がそうしようとしていると、嘘を吹きこまれ、浮かれ騒ぐ馬鹿共。
その一見カッコイイ正義の姿は、実は血塗られた習近平の描いた絵だ。
平成生まれです 2015, 07. 03 [Fri] 00:28
改正賛成
初めまして。
僕は改正に賛成です。
私は日本が好きです。
戦争は勿論嫌いです。
平成ボケしている日本人も勿論嫌いです。
日本の自衛隊は、他国から見て立派な軍隊だと思います。
震災の際など助けてもらった同盟国が殺られてる時に、指をくわえて見無いふりをするんですか?
今の日本が安全なのは憲法9条のおかげだとは思いません。
アメリカなどの力によるものであって自国で補えてはいないと思います。
侵略戦争には加担しない憲法9条の改正。
自衛隊と言う名の軍隊のハッキリとした立ち位置。
何かを得る為には、代償は必要です。
日本の安全を確保したいとするならば、同盟国アメリカなどの力になる必要があると思います。
馬場 2015, 07. 03 [Fri] 01:24
良い記事ありがとうございます。
私は高校生の時にデモと、バリケードをした世代でした。警察が来たけど。
校長と社会の先生方が、素晴らしかった。政治と社会の仕組みを、考えることができる人間になりましたね。
30代 2015, 07. 05 [Sun] 23:56
日本が平和なのは憲法9条では無く日米同盟のお蔭と思います。
昔から中国とロシアの脅威があります。日本が平和を持続する
ためには、日米同盟の継続と周辺諸国との協調が必要です。
憲法9条の改正は、戦後の平和教育のため、難しいと思います。
今の安全保障関連法案の進め方は仕方のない方法と思います。
通りすがりの 2015, 08. 03 [Mon] 00:15
デモに参加している人達は阿部総理を引き下ろしてそのあとどうするつもりなんでしょう。9条を守れば後はどうでもいいんでしょうか。
- 2016, 04. 09 [Sat] 12:25
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです