COMMENT 5
ローレライ 2015, 10. 25 [Sun] 16:32
『パクリイラスト』は無視?
『難民イジメ』のため『パクリイラスト』を作った事は指摘しない朝日新聞。
秋 2015, 10. 26 [Mon] 12:39
記事を読みましたが・・・
私も見ましたが、地域が違うのか「差別か風刺か」という見出しは無く、
-難民イラスト 国内外に波紋- 「差別的」「表現の自由」議論に、
などの見出しでした。
読んだ感じでは、わりと批判的な立場で書かれていたし、
レイシストのマンガ家が、写真家の写真を無断流用したあげく、
削除した経過などが掲載されていました。
一般の人は、なんのことかわからないから、丁寧な説明だったと思うし、
結論は読者に委ねていて、断定しておらず、特に変とは思いませんでしたが・・・。
朝日はこうあるべきだ、という決めつけもどうかと思います。
こんちゃお 2015, 10. 26 [Mon] 18:32
朝日新聞をとっているので、記事を読みましたが、タイトルの「差別か風刺か」は朝日がBBCタイトルを引用しただけのようです。”Is this manga cartoon of a six-year-old Syrian girl racist?(この6歳のシリア人少女の漫画風刺画は人種差別か?)”
元記事はコチラ→http://www.bbc.com/news/blogs-trending-34460325
でも、NHKがすっかり懐柔されてしまったこともあるし、今後も気をつけて読まないといけませんね。
私はショックでした 2015, 11. 01 [Sun] 17:56
差別か風刺か・・とかでなく、なぜこんな風に不幸な境遇に在る人を、さらに傷つけたり、侮辱したりできるのかと、この絵を見て、血が逆流するほどの怒りを覚えました。
なぜ、誰のせいで、この少女は難民となったのか、その責任を少女に負わして、この絵を描いた人は、飢えもせず寝るところもある場所にいて暮らしている・・
リュウマのパパ 2015, 11. 11 [Wed] 13:53
Re: タイトルなし
私はいい時代を生きれたけれど。それを次の世代に手渡せない・・・・
私もそう思っています。 いい時代だったんだなぁと・・・ まあ、 いくらかでも そういう時代を残そうと思っていますが、 我々より一世代若い世代が どうもそれでは不服のようで 我々とそのひとつ前の一部の扇動者に ついて言っているようです。
お金に縁がなかったのはお互い様ですが、もう北海道は寒さも厳しいことだろうと思います。 お父様のご看病も大変だろうと推察いたします。 私もTPPひじゅんのおりには ブログを閉鎖するつもりです。 著作権が「アメリカ的運用」となれば ちょっと素人には無理があります。 気分が向いたら 時々見てください。 長い間励ましていただいてありがとうございます。